【ブログ】ヘルニアと脳腫瘍からのリハビリ
ブランクからの復帰
ケガ・病気からの復帰
をする方へ
少しでも励ましになれば幸いです。
ケガ・病気からの復帰
をする方へ
少しでも励ましになれば幸いです。
2017年 入院
5月:脳腫瘍発見
・頭痛で歩けなくなり、車椅子で病院内を移動する。
・食事ができなくなり、うどん1本も食べれない。
・医者に「今すぐ、半身麻痺か昏睡状態になってもおかしくない」と4ヶ月言われ続ける。
10月:椎間板ヘルニアになる
・間欠跛行(かんけつせいはこう):80m歩くと痛みで動けなくなるが、5分立ち止まると回復。
・左足が痺れて、厚着しても寒い。
・めっちゃ腰が痛い。
2018年 1月
無理せず、杖をついて歩く。
2018年 2月
ストレッチ(ラジオ体操)を始める
ちゃんとやれば、ラジオ体操はめっちゃ疲れる。
(学生時代のとき、全校生徒の前でやってたから、左右が逆で覚えてます)
2018年 3月
壁打ちを始める
中:STAGE3ボール(空気が抜けたボールみたい)
右:ノンプレッシャーボール
①まずは、スポンジボールでフォームを思い出しながら、ショートラリーをする。
②次に、STAGE3ボールで壁打ちする。
②次に、STAGE3ボールで壁打ちする。

しばらくは「振り切るフォーム」と「スイートスポット(最も跳ねるところ)」を<意識してリハビリしたいと思います。
フルスイング≠フルパワー
体力の限界を感じ30分で終え、「お尻の筋肉」と「背筋」が筋肉痛になりました。ベット寝たきり生活を6ヶ月すると、背筋が衰えるみたいです。
クールダウン(ストレッチ、マッサージ、お風呂)をして、しっかり疲労回復をします。
2018年 4月
オートテニスをする

テニスのバッティングを、オートテニスというみたいです。
今日は、「90球 x 4回」打ってきました!
・トップスピンの練習
・ライジングショットの練習
この調子でいけば、一ヶ月くらいで、
サークルorスクールに参加できそうです∩(´∀`)∩ワァイ♪
続く
気長に、リハビリしていきます!2018/04/09